「おままごとSTYLE」60歳からの暮らし読本

60歳からの暮らしは、楽しく気軽に、おままごとの感覚で!まだまだ、自分の世界を、広げていきたい。

2022年2月のブログ記事

  • 粉末出汁は「あわせだし」一択です

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 和食の味の要になるのは、お出汁。 昔ながらに、削った鰹と昆布でお出汁を取れるといいのですが、バタバタした中でのクッキングでは、ハードルが高過ぎ。 なので、私は粉末を愛用しています。 色々試してみて、ダントツに気に入っているのが、「鰹と昆布... 続きをみる

    nice! 4
  • 見つけたらぜひ買って欲しい「紅茶用トング」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 私は、紅茶のティーバッグは、ヒモのないものを使っていますが、その一番の理由。 お気に入りの、ティーバッグ用のトングを、使いたいからです。  トング…新潟市燕市製(金物市にて)  ティートレー…ブルーメ(雑貨店にて)     これは、職場近... 続きをみる

    nice! 2
  • 普通のパンで十分美味しい「トースト」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 ちょっと前に、高級食パンが流行りました。 でも、食パンは、なんの変哲もない、ごく普通のものが、いいと思います。 食パンをぱりっとさせて、上に好きなものをのせて食べましょう。 マグカップ・お皿…ティファニー「ブーケ」 食パン 6枚切りを1枚... 続きをみる

    nice! 4
  • 丸い形のティーバッグ紅茶

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 私が使っている紅茶は、イギリスのタイフーティ。ティーバッグタイプです。 タイフーの長所は、ティーバッグが丸い形であること。これだと、マグカップの底に、ピッタリと収まります。 そして、値段も安い。私が買うのは、年に一度の売り出しの時で、50... 続きをみる

    nice! 4
  • 日本の優れた保存食「焼き餅」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 子どもの頃から、お餅好きです。 お餅は、ただ焼くだけで食べられる、優れた保存食。 自宅に常備して、あれこれアレンジしていきましょう! 切れ目の入ったお餅 一人3個 しょうゆ 50ミリリットル 上白糖 大さじ2 「焼き餅」の作り方 1 グリ... 続きをみる

    nice! 5
  • コンロ周りには何も置かない!

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 コンロの回りを、キレイに保つ、一番の方法は、「料理をしないこと」 最近の私は、基本出来合いのもので済ますので、キッチンがベタベタしなくなりました。 ベタベタの原因は、油煙。文字通り、料理の湯気や煙に混ざっている、小さな油が、あちこちにくっ... 続きをみる

    nice! 6
  • ティーバッグでも楽しめる「お手軽な紅茶」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 紅茶は、奥の深い飲み物ですが、今回紹介するのは、番茶感覚で飲む、気軽な紅茶です。 マグカップ…ロールストランド「エデン」復刻版 魔法瓶…ヘリオス 「気軽な紅茶」の作り方 1.ティーバッグを、マグカップに入れる。 2.熱湯を注ぐ。 3.この... 続きをみる

    nice! 2
  • 掃除は嫌い

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 昔から、掃除は苦手だし、好きでもない。「大嫌い」と言った方が正しい。 なのに、掃除に関わる仕事をするとは、皮肉なものです。 完全なゴミ屋敷なら、片付けて淡々と掃除するだけですが、困るのは、介護保険内での一般家庭。 掃除のやり方に、中途半端... 続きをみる

    nice! 2
  • 冷蔵庫に作り置きする「レモネード」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 我が家の冷蔵庫に、常備されている飲み物、お茶以外に、レモネードがあります。 元々は、レモンやかんきつ類を買ってきて、毎朝自分で絞って、はちみつを混ぜて、ということをしていました。 でも、だんだん面倒になってきて、それでもビタミンは取りたく... 続きをみる

    nice! 4
  • 塩と砂糖の収納

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 塩と砂糖は、1キログラム入りのものを購入します。 ちょうと、1キログラムが入るシール容器を、セリアで見つけたので、この中に収納。 楕円形で、高さがピッタリ。この形は、重くても、片手で掴めます。 その手前には、小出しの瓶を置いています。何の... 続きをみる

    nice! 4
  • 粉末を使えば30秒で出来る「コーンスープ」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 生まれて初めて、コーンスープを飲んだのは、10歳の頃。「こんなに、おいしいものがあるんだ」と、感動したのを覚えています。 コーンスープは今も大好き。本物だけじゃなくて、インスタントも大好き。職場でのランチのお供は、いつも粉末のコーンスープ... 続きをみる

    nice! 3
  • 砂糖は2つ「さらさら」と「しっとり」と

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 出来るだけシンプルに暮らそうと思うと、調味料も減らしたい。 塩を1つに絞ったように、砂糖も1つだけ選びたかったけれど、甲乙つけがたく、砂糖は2つになりました。 右は、さらさらグラニュー糖、左は、しっとり上白糖です。 40年以上愛用のガラス... 続きをみる

    nice! 5
  • 日曜日のブランチにぴったりな「フレンチトースト」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 我が家の日曜日のブランチ(朝食と昼食を兼ねた食事のこと)として、時々登場していました。正直に言うと、寝坊した時に、ブランチと名前を変えるのですが・ トーストよりも、少し気取りたいときに、ピッタリです。オイルと玉子とミルクを使うので、腹持ち... 続きをみる

    nice! 5
  • お楽しみの塩もあると楽しい

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 塩は、まず「食塩」と、偉そうに言いましたが、私は、ほかの塩も、楽しく使っています。 食塩を小瓶に入れて、テーブル用の塩にすれば事足りるのですが、ちょっとお楽しみの塩も欲しくて。 テーブル用に使っているのは、右のオーストリア製の岩塩です。こ... 続きをみる

    nice! 3
  • 気軽に作って保存しておく「冷蔵庫のお茶」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 子どもの頃から、冷蔵庫の中には、お茶が入っているものだと、思っていました。 でも、最近は、ペットボトルがあるので、若い人は、お茶を作り置きする習慣は、今はないかもしれませんね。 それでも、冷蔵庫にお茶が常備されているのは、なんとなく心強い... 続きをみる

    nice! 2
  • 私が紹介するレシピのコンセプト

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 このブログでは、私が、実際に、自宅や仕事で行っている家事について、書いていきます。 衣食住全般がテーマですが、この中で一番興味があるのが住で、苦手なのが衣。 食は、得意ではないけれど、苦手でもない。10人並みというところ。 初めに、食につ... 続きをみる

    nice! 3
  • 一つだけ選ぶとしたら、食塩がいちばん!

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 もし、一つだけ塩を選ぶとしたら、絶対に「食塩」がおススメです。 「食塩」は、日本の海水から作ったもの。つまり、メイドインジャパン! 値段が安いので、茹でたり、塩を大量にまぶすときに、豪快に使えます。 なによりのメリットは、さらさらしている... 続きをみる

    nice! 1
  • 意外にコツが必要な「ピンクの目玉焼き」

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 子どもたちが小さな頃、 「おばあちゃんちみたいなピンクの目玉焼きを作って!」という、 謎のリクエストがありました。 「玉子がピンク??」とずっと不思議でしたが、最近作り方がわかりました。 玉子を蒸し焼きにするときの水の量を、 白身が水没す... 続きをみる

    nice! 1
  • はじめに

    このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 得意不得意は別として、私は多分、それほど家事が嫌いな方ではないと思います。 子どもの頃の愛読書が 「暮らしの手帖」だったり、「婦人の友」だったりと、 衣食住に関係する本を読むのが好きでした。 それでも、いざ結婚して、自分が家事を担うとなる... 続きをみる

    nice! 10